maki-staff

3/5ページ
  • 2022.06.05

硬質ウレタンフォーム吹き付け

こんにちは、スタッフのりです。 今回は、先日施工した断熱工事についてです。断熱素材にもいろんな種類がありますが現在進行中の住宅には硬質ウレタンフォームを吹付け施工しました。これは、プラスチック系の材料を壁の内側に吹付け発泡させたものです。 以前施工させていただいた方からは、断熱性能の良さに驚かれていました。夏季の会話「クーラーが効きすぎて寒いんですー」。冬期の会話「ストーブが効きすぎて暑いんですー […]

外壁工事完了

こんにちは、スタッフのりです。お久しぶりです。 現在進行中の住宅工事は、大引、外壁施工が完了しサッシ枠まで終わりました。長かったー! 壁はALCパネルを使用。日本語で軽量気泡コンクリートと呼ばれるものですが、重いです。中に鉄メッシュが入ってます。 ALCパネルのメリットは断熱性、遮音性、防火性が高いことですがデメリットもあります。それは水を吸収しやすいということ。外壁塗装などのメンテナンスが欠かせ […]

  • 2022.02.27

建て方完了

こんにちは、スタッフのりです。 工場製作が無事終了し、先日建て方が完了しました。 事前の計画通り荷運びから建て方までスムーズに進行し、トラブルなく終えることができました。これも、関係してくださった方々のおかげです。ありがとうございました。

  • 2022.02.09

溶接ヒューム測定

こんにちは、スタッフのりです。 今回は、先日実施した溶接ヒューム測定についてです。まず、溶接ヒュームとは厚生労働省のホームページから抜粋すると、『金属溶接等作業において加熱により発生する粒子状物質』のことです。見た目は煙です。 この程、厚生労働省からこの溶接ヒュームが健康被害を及ぼすかもしれないというお話があり、予防措置を施す必要があります。 そこで、当社では以前より予防措置をしておりますが、実際 […]

  • 2022.01.21

柱製作

遅めですが明けましておめでとうございます。スタッフのりです。   今回は、現在進行中の住宅の柱製作をご紹介します。   柱はなんと言っても建物の骨格ですから、まっすぐピーンと立たなければなりません。柱製作にあたり難しいのはまっすぐ、そして設計通りの長さにすることです。鉄は溶接することで歪んだり縮んだりするのです。鉄は生き物?そこは経験が必要なところです。   下記の写真は柱を繋げて仮溶接したもので […]

  • 2021.12.31

年末年始休業のお知らせ

こんにちは、スタッフのりです。 今年も残すところ、あと1日となりました。今年も様々な工事をさせていただきました。関わって頂いた方々には感謝申し上げます。 さて、年末年始は下記の通りとなりますのでよろしくお願い致します。 休業日:2021年12月29~2022年1月5日

  • 2021.12.31

掘り方&捨てコン打設

こんにちは、スタッフのりです。 今回は、前回のブログの続きです。掘り方と捨てコン打設を実施しましたのでそのご紹介です。 基礎工事前に実施する大切な工程です。前回ご紹介した遣り方に従って掘り方を実施します。完了すると基礎の形が見えてくるので少しずつ間取りがイメージできます。 捨てコンは柱や壁、基礎の墨出しをしやすくしたり、アンカーセットをしやすくするのに必須の工程です。10cm程度の厚みで打ちます。 […]

  • 2021.12.13

遣り方

こんにちは、スタッフのりです。 先日、大府市で遣り方(やりかた)を行いました。遣り方とは基礎工事前に実施するもので、柱や壁の基準となる位置を杭や水糸などで表すものです。 これは建物の位置を決めるとても重要な工程です。 この日は、雨上がりで地盤がぬかるんでいてとてもやりにくい状況でした。その上、精密な機械を使用しますので慎重に作業を進めなんとかやり終えました。 この後は、掘り方という工程になります。 […]

  • 2021.11.20

地鎮祭

こんにちは、スタッフのりです。 先日、大府市にて地鎮祭を執り行いました。こちらの御宅は、現在住んでいらっしゃる木造住宅を解体して、鉄骨住宅を建てる計画です。いよいよ、お客様こだわりの家が着工します。 進捗の様子は当ブログにて紹介していきます。

  • 2021.10.10

柱製作

こんにちは、スタッフのりです。 大変お久しぶりです。今回は、11月の建て方に向けて製作中の一般住宅の柱をご紹介。 大きさは、太さが250ミリ×250ミリ、長さが約9メートル。3階建てです。 柱製作の難点は、溶接による歪みです。具体的には溶接部の折れや縮みです。 対策として過去の製作事例からデータ取りをしています。どの順番で溶接したら折れが少ないか。縮みはどのような条件でどの程度縮むか。職人の経験値 […]

1 3 5