- 2022.06.05
硬質ウレタンフォーム吹き付け
こんにちは、スタッフのりです。 今回は、先日施工した断熱工事についてです。断熱素材にもいろんな種類がありますが現在進行中の住宅には硬質ウレタンフォームを吹付け施工しました。これは、プラスチック系の材料を壁の内側に吹付け発泡させたものです。 以前施工させていただいた方からは、断熱性能の良さに驚かれていました。夏季の会話「クーラーが効きすぎて寒いんですー」。冬期の会話「ストーブが効きすぎて暑いんですー […]
牧製作所BLOG 重軽量鉄骨工事・一般建築設計施工・リフォーム一式・アイアン家具製作
こんにちは、スタッフのりです。 今回は、先日施工した断熱工事についてです。断熱素材にもいろんな種類がありますが現在進行中の住宅には硬質ウレタンフォームを吹付け施工しました。これは、プラスチック系の材料を壁の内側に吹付け発泡させたものです。 以前施工させていただいた方からは、断熱性能の良さに驚かれていました。夏季の会話「クーラーが効きすぎて寒いんですー」。冬期の会話「ストーブが効きすぎて暑いんですー […]
こんにちは、スタッフのりです。お久しぶりです。 現在進行中の住宅工事は、大引、外壁施工が完了しサッシ枠まで終わりました。長かったー! 壁はALCパネルを使用。日本語で軽量気泡コンクリートと呼ばれるものですが、重いです。中に鉄メッシュが入ってます。 ALCパネルのメリットは断熱性、遮音性、防火性が高いことですがデメリットもあります。それは水を吸収しやすいということ。外壁塗装などのメンテナンスが欠かせ […]
こんにちは、スタッフのりです。 工場製作が無事終了し、先日建て方が完了しました。 事前の計画通り荷運びから建て方までスムーズに進行し、トラブルなく終えることができました。これも、関係してくださった方々のおかげです。ありがとうございました。
こんにちは、スタッフのりです。 今回は、先日実施した溶接ヒューム測定についてです。まず、溶接ヒュームとは厚生労働省のホームページから抜粋すると、『金属溶接等作業において加熱により発生する粒子状物質』のことです。見た目は煙です。 この程、厚生労働省からこの溶接ヒュームが健康被害を及ぼすかもしれないというお話があり、予防措置を施す必要があります。 そこで、当社では以前より予防措置をしておりますが、実際 […]
遅めですが明けましておめでとうございます。スタッフのりです。 今回は、現在進行中の住宅の柱製作をご紹介します。 柱はなんと言っても建物の骨格ですから、まっすぐピーンと立たなければなりません。柱製作にあたり難しいのはまっすぐ、そして設計通りの長さにすることです。鉄は溶接することで歪んだり縮んだりするのです。鉄は生き物?そこは経験が必要なところです。 下記の写真は柱を繋げて仮溶接したもので […]